検索



- 消えた歌の風景 PART1 懐かしい21の童謡・唱歌
- 脚本家・内館牧子がつづる、童謡・唱歌の情景、忘れたくない日本...

- 消えた歌の風景 PART2 忘れたくない21の童謡・唱歌
- 歌は、多くのことを私たちに教えてくれる。 脚本...

- 繊細さんが「自分のまま」で生きる本 繊細さは幸せへのコンパス
- 予約殺到のHSP(繊細な人)専門カウンセラーが今伝えたい、あ...

月刊清流 主婦たちに贈るこころマガジン

- 消えた歌の風景 PART2 忘れたくない21の童謡・唱歌
内館牧子
定価=本体1600+税 - 歌は、多くのことを私たちに教えてくれる。 脚本家・内館牧子がつづる、 懐かしい歌に 思いをこめたエッセイ。 「どこかで春が」 「宵待草」 「里の秋」 「ふじの山」......。 歌い継いでいきたい 四季折々の古きよき歌。
- 消えた歌の風景 PART1 懐かしい21の童謡・唱歌
内館牧子
定価=本体1600+税 - 脚本家・内館牧子がつづる、童謡・唱歌の情景、忘れたくない日本の心。 「朧月夜」「仰げば尊し」「われは海の子」「虫のこえ」「冬景色」など 21の歌から見えてくる、日本人の生き方、懐かしい景色。
- まことのちから 中野與之助の生涯とオイスカ
樋泉克夫
定価=本体2200+税 - 大自然のバランスを、今こそ取り戻せ! 公益財団法人のオイスカ創始者である中野與之助。激動の時代に生きた人生を、豊富な中野の著書や資料、綿密な取材によって、著者が丹念に追っていき、その人物像と情熱に迫る。混乱の現代だからこそ、世界と共働しようとした中野哲学は見直される価値がある。 渾身の書き下ろし!
- ひとつずつの色 ひとつずつの形 ひとつずつの生き方 リップル洋品店の仕事と暮らし
岩野開人
岩野久美子
定価=本体1700+税 - 1か月に7日間だけ開く、山の上の洋品店。 1着1着、夫婦でつくる、色とりどりの服。 自分たちらしい生き方、暮らし方、働き方を紡いできた日々の物語。 「リップル洋品店」初の単行本!
- 毒舌娘の人生は毒だらけ
comorava
定価=本体1200+税 - 「大丈夫、誰にでも失敗はあるから。今回は取り返しがつかなかっただけ」 フォロワー数14万人のインスタグラムアカウントを一瞬にして失ってしまいました......。(本文より) インスタで大人気の「毒舌娘」が、アカウントの乗っ取り被害に遭いながらも 毒と自虐ありの新作30本を含む毒舌66連発と、書き下ろしエッセイを加え書籍
- 四万十の流れのように生きて死ぬ いのちの終わりを自然に受け入れるためのヒント
小笠原 望
定価=本体1500+税 - がん、認知症、介護、在宅医療、看取り...... 病を包み込み、老いと向き合う「田舎医者」のあたたかなまなざし。 死ぬときは優しい医者にあいたいね< 渾身の書き下ろし!
- ふと感じる寂しさ、孤独感を癒す本
根本裕幸
定価=本体1300+税 - 友達や家族と一緒にいるのに寂しい、SNSでつながっていても孤独......。そんな孤独感を感じたら、この本をそっと開いてみてください。
- その悩みの答え、アカデミー賞映画にあります 人生の扉を開く50の言葉
山下トシキ
Eika(えいか)
定価=本体1800+税 - 1本の映画との出会いによって人生が一変する、そんな素敵なことがあります。 アカデミー賞受賞・ノミネート作品を中心に厳選した50本。そこに散りばめられた「セリフ」には、日々の生活に役立つ"メッセージ"があふれています。