「挫けない力」ブログ: 2013年7月アーカイブ
「挫けない力(仮)」ブログ
2013年7月アーカイブ

「朝大学挫けない力チーム」皇居夜ラン第2回目

(掲載日:2013年8月30日)

昨夜は雨が心配されましたが、予定通りに

丸の内のランニングステーションに向かいました。

朝大学「挫けない力養成講座」から有志で始まった

皇居夜ランニングに参加するためです。

2013-07-24 19.58.01.jpg

(スタート&ゴール地点。意外に多くのランナーが走っていました

写真にはうまく写っていないけど…)

会社を出た時は小雨だったので、雨天決行とはいえ、

集合できるのは45人くらいかな、と考えて着替えて待っていると、

予想外に7人くらいが集まりました。

中には海外旅行の帰りに駆けつけた強者も。

 

外に出ると雨はほとんど止んでいて、やや涼しい感じ。

みんなで走り始め、最近のランニングとか、

大会へのエントリーについてなど、いろいろ雑談しながら

あっと言う間の1周。

 

やや足元が悪かったのですが、雨は降らず、

この時期にしてはかなり涼しくて、空気も澄んでいたので

ランニングには絶好の環境でした。

 

ゴールで待っていると、後発組も3人が到着。

私たちはキロ6分少し切るペースでそれなりに快調に走って

いたのですが、後発組の2人(女性)は5分ちょっとくらいの

かなり早いペースで走ったようです。すごい!

 

大田原マラソンで4時間切りを目指す私ですが、

まったくスピード練習をしていないので、

キロ6分を少し切るペースでもちょっと早く感じました。

でも本番ではこれをあと7周くらいしなければならない…

と考えると、ちょっと不安になってしまいました(苦笑)。

 

で、ランステに戻り、シャワー、着替えを済ませて

すっきりした気分で居酒屋へGO

かなり汗もかいたし、お待ちかねのご褒美タイムです。

 

飲み会のみ参加組みも次第に合流し、

あっという間に23時くらいに。

仕事の話などはほとんど抜きで、いろいろな人と

ランニングを媒介に話をしながら飲む酒はとてもうまいものです。

 

冷たい物の飲み過ぎは、胃腸を壊すので避けなければ

なりませんが、みなさん、そんなに飲み過ぎるような人は

いないようで、むしろ私が気づけばかなり早いペースで

飲んでしまっていたようです(反省)。

 

隔週水曜は、この夜ランニングを継続しようと

みんなで話ました。

本当に、みなさん意識が高くて「すごいな」と思います。

忙しい中での時間のやり繰りもあると思いますが、

それだけマネジメント能力が高いということでしょうか。

 

私も出来る限り、このイベントには参加させてもらいます。

ご縁と、楽しく走れる健康に感謝しつつ。

ランニングと胃腸の健康

(掲載日:2013年8月30日)

胃腸はかなりデリケートな臓器。

夏場は、冷房や冷たい物をたくさん飲み過ぎて、

その働きが落ちてしまいがちです。

2013-07-22 18.45.39.jpg

(と、言いつつ今日の私の机の上…。反省。しかし、ブラック好きだ…)

私も週末ランニングのあとは、

冷たいスポーツ飲料や炭酸飲料を、この時期1リットル以上は

飲むでしょうか。

 

いろいろ調べてみると、ある程度ハードなランニングは

胃腸に対してはちょっと負担をかけ過ぎてしまうようです。

血液が足腰の筋肉に行ってしまうので、

胃腸には血液が行きにくいわけです。

 

フルマラソンや、ウルトラマラソンは、長時間走り続けるので、

途中で補給を何度もしなければならないのですが、

弱った胃腸はすぐに栄養分などを吸収しづらい。

ですから胃腸の弱い方は、いくら走力や持久力があっても、

なかなかいいタイムを出しにくいようです。

 

もっとも、ランニング自体が胃腸に悪いというより、

長時間走るということは、体のさまざまな部分に結構負担を

かけてしまうということですね。

 

ですが、前述のように、走ったあとに冷たいものを

いつもより多く摂ってしまうと、

いつ胃腸がストライキを起こしても不思議ではありません。

走らなくても、この時期冷たいビールなど飲み過ぎてしまう

ものですね(笑)。

 

実は現在、胃腸の健康についての本を編集担当しています。

特に、腸は元気の源のようです。

昔から、「肚から声を出す」「肚が座る」などの言葉がありますが、

腸がある部分、臍下丹田付近を重要視していたことが

そこからもわかります。

 

ついでに言うと、生物はもともと、消化器官しかなく、

脳は腸などよりも、歴史の浅い新参者ということです。

その分、実はうまく身体になじめていなくて、

時折、暴走してしまうらしいのです。

甘い物や、ポテトチップスが止まらなくなるのも、

脳の暴走の一種。私もよくやってしまいます。

 

さらにもうひとつ。

ラケットの「ガット」、これは「腸」という意味。

昔は羊の腸を使っていたので、この名前が残っているとのこと。

今はさすがにナイロン素材ですが。

で、「ガッツ」という言葉は、この「ガット」あるいは「ガツ」

(焼き肉店でおなじみ…この場合は胃が多いようです)

から来ているんですね。

つまり「ガッツ」は肚から湧いてくるイメージでしょうか。

 

…なんだか雑学みたいになってきました(笑)。

 

脱線し過ぎですね(笑)。えー、つまり。

基本的にランニングは血行をよくして体にいいものです。

ですが、この暑い時期は注意が必要。

胃腸を壊してしまっては、体力が落ちて夏バテしやすくなり、

快適にランニングを楽しむどころではなくなってしまいます。

 

できるだけ冷たいものは最小限に控え、

腸内環境を整える食物繊維の多い野菜をたくさん摂り、

納豆やヨーグルトなども意識して摂る。

胃腸を労わり、“ガッツ”で暑い夏を快適に乗り切りましょう!

…でも、ビールは多分やめられないんですけれど(笑)。

体調を崩して、健康の有り難さを知る

(掲載日:2013年8月30日)

三連休明けの火曜日、いつも通りベッドから起き上がると、

違和感が…。なんだか気分が悪い。

特に、変な夢を見たわけでもないのに。

 

いつもなら、目覚めてからこの世界にすっとアジャストできるの

ですが、この日はどうにも靄がかかっている感じでした。

それでも、身支度を整え、朝食を我慢して飲み込んだ…

まではよかったのですが、トイレに駆け込んで…。

 

前日は窓を開けて寝たので、体が逆に冷えてしまって

風邪でも引いたのだろうと予想。

次第に寒気もしてきて脂汗が出てきたので、

出社は諦め、ベッドに横になりました。

 

連休明け、あれも、これも、と頭には浮かんできますが、

気分の悪さが先に立ちます。

こじらせて長期休養も嫌なので、午前中、ずっと寝ていました。

 

徐々に体調が戻り、午後に近くの病院に行くと、

前日、生ものを食べたか、というので、考えてみれば、

珍しく夕食に寿司を食べたのでした。

「あたーりー」というヤツですね。

もっとも、かなりの軽傷で済んだわけです。

 

このところ、ランニングの効果でしょうか、

風邪をひくこともめっきりなくなって、

体調を崩すということがほとんどありませんでした。

それだけに、あの気分の悪さは印象的でした。

 

そして、普段、いかに「いい状態」で過ごせているのか、

それに気づくことができました。

先週末も1時間半ほど暑い中走って、すこぶる快調。

走れるって、本当に素晴らしいし、もっと感謝しなければ

と思った次第です。

 

体が「よくない状態」の時は、当たり前ですが、

本当に気力が湧かないのです。

何もしたくないし、外界に興味もわいてこない。

心と体は表裏一体ですね。

 

反対に、「いい状態」にいても、日常の雑務に追われたり、

仕事上のトラブルがあったり、恥をかいたり、失敗したり…。

人の心は本当に簡単に移ろうものです。

でも、そんな時こそ、自分は「いい状態」にいる!

そう言い聞かせたいと思います。

 

さて、週末ランのお話を最後に。

今週は三連休で、二回は走りたいと思っていましたが、

諸々の事情(笑)で、日曜に一度だけ。

いつものコースで新青梅街道から環八、環八を谷原方面へ。

で、ちょっとアレンジは、谷原からはやや道幅が狭くて敬遠して

いた、富士街道で自宅近くに戻りました。

 2013-07-14 21.16.02.jpg

(環八を北上)

2013-07-14 21.29.03.jpg

(谷原の交差点)

2013-07-14 21.29.27.jpg

(富士街道です)

1時間半で、目標の2時間には及びませんでしたが、

夏の暑い時期なので、無理はしませんでした。

 

皆さまも、熱中症はもちろんですが、

食中毒も怖いので、生ものにはお気をつけくださいね!

皇居夜ランニングデビュー

(掲載日:2013年8月30日)

昨夜は仕事を早めに終えて、朝ランで使っていた

ランナーズステーションの丸の内BikeRunへ向かいました。

 

朝大学の「挫けない力養成講座」の有志が、

朝ランでやめるのではなく、さらに継続して走りましょう!

ということで、自発的に夜ランが始まったわけです。

 

それにしても、皆さん、忙しい中で素晴らしいです。

結局、10人ほどが集まって、

19時半くらいから皇居を1周しました。

かなりの蒸し暑さが予想されましたが、意外に涼しく

ランニングにはちょうどいい感じです。

2013-07-10 20.04.52.jpg

私は、実は夜の皇居ランは初めての経験。

さて、どのくらいの人がどんな感じで走っているのか

興味津々でした。

 

着いてみると、すでに多くのランナーが走っていました。

やはり30代から40代が中心のようで、

男女比も64くらいかな。

我々のようにチームが多いですね。

切れ目なく人が走っているので、

まるでナイトランニング大会の様相。

 

我々、「挫けない力チーム」もその流れに合流。

レベルがそれぞれなので、6分少しくらいのややスローペースで

走り始めました。

早いチームに何度か抜かれましたが、まあ競技ではないので(笑)

 

いろいろ会話しながら、

あっと言う間の1周でした。

いい感じで汗もかいて、気分もすっきりです。

朝は感じませんでしたが、丸の内辺りの高層ビルが

まさに「大都会」を走っていると実感させてくれます。

 

いつも、近所の国道を中心に走っている私には

ちょっと非現実的と言うか、シュールな感じもしました。

 

ランニングのあとはランステのシャワーで汗を流し、

着替えてサッパリ、スッキリ。

あ、特筆すべきは、ランステが異様なまでに混んでいたこと。

朝ランでは、比較的空いていたのに。

水曜の夜なので、余計多いようです。

水曜はノー残業デーということらしく。

 

で、走ったあとのお楽しみです。

イタリアン居酒屋に移動して、みんなでビールで乾杯!

仕事の都合でランニングには参加できなかったけれど、

飲み会には参加してくれる人もいて、

大人数で盛り上がりました。

 

もっと時間があれば、いろいろコミュニケーションを

取れたのでしょうが、気がつけばそれでも23時!

ほんと、あっと言う間の時間でした。

 

ずっと同じ会社で仕事をしていると、

飲みに行っても会社の人間とか、話題も仕事の話中心に

なりがちです。

社外に知り合いがいても、同業者や関係者ということが

多いものです。

 

やはり、趣味を通じて人とつながるということは、

貴重だと改めて思いました。

皆さん、業種もそれぞれなので、仕事のグチなどには

ならなし、コミュニケーションが深まれば、

いろんな考え方やチャレンジなどに啓発される部分も

あるでしょうし。

 

朝大学から始まった「挫けない力チーム」の

コミュニティ。

私も積極的に参加させてもらって、

いろんな方と親交を深められたらいいな、

と考えています。

秋のマラソンシーズンに向けて!

(掲載日:2013年8月30日)

10月にハーフマラソン、11月にフルマラソンをエントリー。

フルマラソンでは目標のサブフォー(四時間以内)を

達成すべく、まだ時間があるとはいえ、

それなりの緊張感を持って、週末の走り込みをしております。

2013-07-06 21.28.11.jpg

今週のコースは、久々の多摩湖自転車道。

100キロ挑戦時は、多摩湖まで走って往復3時間、

今にして思えば、かなりの距離(笑)。

さすがに、今は2時間がちょうどいいです。

 

おおよそ、2時間走るため、新小金井街道で折り返すようにし、

ただ単に引き返すのも面白くないので、

新小金井街道を新青梅街道まで走って、

そのまま自宅方面へ向かうことにしました。

2013-07-06 21.56.52.jpg

(新小金井街道、走るのは初めて)

初めて走るコースって、やっぱりわくわくします。

走り慣れたコースもいいものですが、

このわくわく感は癖になりますね。

 

実は、新小金井街道も、新青梅街道も、

車では休日などに走り慣れた道。

それも、車ではほとんど午前中か午後なので、

夜の顔はあまり知りません。

2013-07-06 22.03.12.jpg

(新小金井街道と新青梅街道の交差点。22時過ぎでしたが、

なかなかの交通量。写真、スローシャッターですごいことになってます)

昼間は賑やかに感じるところが、夜になると意外と

寂しかったり、夜になって、意外に賑わっている場所もあり、

そのギャップはなかなか味わい深いもの。

2013-07-06 22.13.56.jpg

これは、夜の田無タワーです。

(正式名称、スカイタワー西東京…初めて知った!)

西東京市民の心のランドマーク的?な存在です。

ライトアップされた先端部がなかなかキレイで、

複雑な構造物の面白さがあります。

確か、このライトの色は、天気予報だとか。

…ウェブで調べると、翌日の午前中の天気を表わしているようです。

晴れ=紫色

曇り=黄緑色

=青色

だそうです。写真は紫なので、翌日(日曜)の午前は晴れですね。

 

気持ちよく走って、家の近くに戻ってくると1時間45分。

いつもは、15分、調整して走るのですが、

なんだか、この日はちょうどいい感じだったので

無理に帳尻を合わせませんでした。

 

まあ、ともかく暑い日でした。

汗が噴き出して、帰宅してからもかなりの水分を摂り、

体に熱がこもっているので、

いつもより寝付くのに時間がかかった感じ。

 

7月初旬というのに、梅雨も明けて連日の猛暑。

朝と夜は多少和らぐとはいえ、

これからの季節は、十分な水分補給をして、

無理をしないように気をつけて練習をしなければいけません。

 

皆さまも、練習のときはくれぐれもお気をつけて。

秋のマラソンシーズンに向けて重要な時期ですが、

疲れが溜まりやすい時期でもあるので、自分の身体の声に

耳を澄ませなければなりませんね。

大田原マラソンの前に、ハーフマラソンに出場!

(掲載日:2013年8月30日)

つくばマラソン、日曜日でしたかエントリー開始と同時に

大混雑したようですね。

 

弊社のTさんも、フリー編集者のT君もエントリー

できなったようで、代わりに富士山マラソンにエントリー

したようです。

 

つくばマラソンは、コースが比較的平坦で、記録が狙いやすく、

アクセスもいいという、三拍子揃ったマラソンですので、

このところすごい人気のようです。

 

ほぼ同時期に開催される大田原マラソンは、

制限時間4時間というスパルタンな大会で、

さらに後半の坂がキツイと聞いております。

 

それだけの準備が必要になってきます。

まあ、今のところそれなりの準備は着々と。

昨日は、実は朝大学の「挫けない力クラス」の有志で、

さらに追加の朝皇居ランをやろうかという話でしたが、

参加者も少なく、雨も降りそうだったので、

風邪をひくのも嫌だし、と中止になったのでした。

 

その代り、というわけでもありませんが、

夜は仕事帰りにスポーツジムで30分の走り込み。

そして風呂→サウナというお決まりコース。

 

体重が…また増えてました(汗)

お菓子の食べ過ぎでしょう。

最近、やたらとチョコレートを食べていますので…。

腹回りが明らかにきつくなっております。

それでも71キロ台はキープしているので、

本番までに、夢の60キロ台を目指します。

 

で、この大会を前に、なにかいいハーフがないかと

思っていたところ、

「挫けない力チーム」から、ベジタブルマラソン(こんな

大会があるんですねー)のお誘いが!

ちょっと迷ったけれど、チームで走るのもいいし、

場所も遠くない。さらに時期もいい。

ぽちっとエントリーしました。

 http://www.v-mara.com/

 

大きな目標の前に、小さな目標を立てる。

まあ、ハーフは決して小さくはないですけれども、

この順序、大切ですね。

「スモールゴールを経て、ラストゴールに至る」

 

石田さんの教え、実感しております。

ランニングで身体のセンサーが敏感になる!

(掲載日:2013年8月30日)

今週末も土曜日に2時間のランニングをしました!

いつもは、走り終えて風呂で汗を流し、

ビールを飲んで至福の時間、なのですが、

珍しく、疲労感がありました。

 2013-06-29 21.59.00.jpg

走り始めも、やや体が重く感じました。

30分もすると、いつも通り滑らかに体が動くのですが、

残り30分はいつも余裕なのに、なぜかややツラい。

 

風邪をひいているわけではないのですが、

おそらく、ちょっと疲れが蓄積していて、

体のほうが信号を発していたのだと思います。

 

『挫けない力』の中で、白戸さんが書いておられるように、

ランニングを習慣化することのメリットの一つは、

自分の体の状態に敏感になるということがあります。

 

センサーが敏感になって、身体の発するどんなに微細な

メッセージも読み取れるようになる。

あ、風邪ひいたかな?

疲れが蓄積しているみたいだから、無理はしないようにしよう。

など、大きなトラブルになる前に用心ができます。

 

そうなるためには、週一回より週二回・三回くらいの

ランニングの習慣化が必要だと思います。

もちろん、毎日であれば、その精度はそれだけ高くなる

のでしょうね。(私には無理ですが…苦笑)

 

今回は、また新しいコースをアレンジ。

環八までは同じですが、いつも走らなかった仙川通りを

ずっと走っていきました。

2013-06-29 22.00.37.jpg

すると、中村橋の駅前を通り、その先には練馬の駅が。

さらに先に行くと豊島園…実は、車では何度も通った道。

途中、中村橋駅を過ぎて引き返しました。

 

でも、夜走ってみるとまったく感じが違いますね。

生活感が感じられたり、意外な店を発見したり。

 

住宅街を走っていると、光や匂いに敏感になります。

窓の灯りや、夕飯の匂い、植物の発する匂いなどが、

なんだかその付近の生活そのものを感じさせてくれて、

ある種の旅情があります。

一方、駅前の繁華街を走ると、光の刺激が強すぎて、

人も多いので、最初は戸惑いますが、

いろいろなお店が見られたり、徐々に気持ちが華やいできます。

 

日曜日、ゆっくりしたお蔭で、

疲れも完全に取れて、いい状態で月曜日を迎えられています。

これも、ランニングの効果ですね。

さて、一週間、頑張りましょう!

« 2013年6月 | メインページ | アーカイブ | 2013年8月 »
『挫けない力』特設サイト 仕事にRunが効く!!
当ブログのご紹介

1月中旬発売予定の『挫(くじ)けない力』(仮)の紹介ブログです。
新着情報、書籍内容の紹介、編集こぼれ話、そして担当編集Fの「過酷…(-_-;)100キロマラソンへの道のり」などを随時更新していきます!
30代~40代のビジネスパーソンの方、特に運動初心者、ランニングに興味のある方必見です。
ランニングやウォーキングなどを、行動科学の「続ける技術」(@石田淳)で、楽しみながら習慣化し、ビジネスでの成果、心身の充実、生きる喜びを一緒に実感していきましょう。

検索