「挫けない力」ブログ: 2013年11月アーカイブ
「挫けない力(仮)」ブログ
2013年11月アーカイブ

大田原サブ4チャレンジ、結果報告!

(掲載日:2013年12月26日)

すでに、速報でお伝えしたように、今回のチャレンジは

残念な結果に終わってしまいました。

ご声援いただいた方々、ありがとうございました。

 

当日は、上野から新幹線で那須塩原駅に向かいました。

正味、50分くらいであっという間に着き、

選手用のバスに乗り込みます。

ここから会場までややあって30分。

2013-11-23 09.47.24.jpg

(受付のある体育館。きれいな施設でした)

会場で受け付けを済ませて、着替えます。

貴重品の預かり所などもあって、至れり尽くせり。

シューズを足にフィットさせ、いざ会場のグランドへ。

2013-11-23 09.49.14.jpg

(まさに、マラソン日和のいい天気)

それにしても、制限時間4時間というスパルタンな大会らしく、

出場選手みんながすごいランナーに見えます。(実際そうでしょうね)

で、スタートラインに。

私はもちろん最後尾近くにつきました。

2013-11-23 09.55.27.jpg

(ちょっとドキドキしながらスタートを待ちます)

天気がよく気になるのは思ったほど寒くないこと。

暑さに弱い私としては、やや寒すぎるくらいのほうが

好都合でしたが、まあ、それはそれ。

俎板の上の鯉の気分で、スタートを待ちました。

 

10時ちょうどにスタート!

5キロくらいを走ってやや体が重い感じ。

そういうことはよくあるので、さほど気にせず走りました。

キロ530秒を少し上回るペースだったと思います。

まずは計画通り、ハーフまではある程度楽に走れそうと

思いました。

 

プランとしては、前半で足を使いすぎないようにして、

ハーフからはやや無理をしても540秒くらいで走るというもの。

…しかし、なんだかおかしい。

やけに体が重く、最後まで走り切れるイメージが浮かびません。

今年の荒川と比較しながら走っていましたが、

余力がまったくない、という感じで、脚の筋肉もやや

こわばっています。

 

ハーフを過ぎ、ここからが頑張りどころ。

この時点では、また体が軽くなってなんとか行けるのではと

楽観していました。

しかし、23キロ地点くらいで、あれ、益々体が重いと感じる

ようになってしまいました。

 

25キロを過ぎる頃には、走りにまったく余裕がありません。

それでも、ペースメーカー代わりに追いかけていたランナー

二人の背中を追っていましたが、ついに見失うようになりました。

 

練習でさえ、毎週28キロくらいはある程度余裕で走っているのに、

すでに体が悲鳴を上げ、心が後ろ向きになっています。

回収車がすぐ後ろに迫っているような恐怖感も。

この時点で、気持ち的には切れていたように思います。

 

これまでのマラソンは、30キロを越してから苦しさと向き合って

きましたが、このマラソンに限ってはそれが25キロから来たような

感じです。

そして、ついに28キロを過ぎて少しだけ歩いてしまいました。

5年ほど前に出場したつくばマラソンで初めて歩いて以来、

2回目の歩き。いっそ、棄権しようかとも思いましたが、

再び走ってみます。

 

しかし、一度歩くと緊張の糸が切れたようにがんばりが

きかなくなりました。

32キロくらいからはすでに完走をあきらめて、

ひたすら歩きました。

で、運命の33キロ過ぎ、チェックポイントで「打ち切り」の

文字が…。

2013-11-23 13.20.10.jpg

(むむむ、残念。しかし、同時に安ど感も)

残念でしたが、ある種、ほっとした気分も正直ありました。

会場まで運んでくれるバスに、他の選手とともに乗り込みます。

悔しいという感情より、淡々と結果を受け容れていました。

敗因は、ずばり練習不足。

会場に戻って、着替えて顔を洗い、帰りのバスに乗って

那須塩原、また新幹線で上野へ戻りました。

ビールも飲まず、そのまま帰宅。

 

不思議なのは、体にそれほど疲れが残っていないこと。

完走できなかったので、距離的に短かったこともあると思います。

でも、翌日も翌々日も、筋肉痛があまりありません。

なんだか、力を使い果たせなかった不全感が。

 

自分なりに敗因を分析。

?   なによりもまず練習不足。これは言い訳できませんね。

?   この大会では、エイドは給水のみで、固形物がなし。

これは初めての経験。ゼリーなどを携帯すべきでした。

ガス欠を起こしていたのかもしれません。

?   調整の失敗。先週末にやや練習が不足しているからと、

30キロ近く走りましたが、この時の疲れが抜け切れていない

ような気がしました。

?   意外に暑くて、正午すぎから気温が上がり体力を奪われた。

 

とまあ、こんな感じです。

でも、同じ条件で完走している方もたくさんいたので、

やはり一言、練習不足だったのでしょう。

 

しかし、大田原マラソン自体は都心から離れている割に

時間もかからず、アクセスも悪くありません。

コースも日本の原風景のような田園風景でしたし、

アップダウンも激しくないので、いい大会だと思いました。

来年もまた出ようかなと思います。

 

目標はクリアできませんでしたが、再チャレンジの楽しみが

できました!

あと、改めて、マラソンは甘くない、ということを教えられました。

とにかく、練習を淡々と積み重ねることが重要ですね。

 

私の中で、サブ4の価値が上がりました。

このハードルをクリアする愉しみができたことに、

まずは感謝、です。

 

長々と失礼しました。

完走確率30パーセント?

(掲載日:2013年12月26日)

久々のブログ更新になりました。

で、気がつけばいつの間にか大田原マラソンが明日に

迫っているではありませんか!

いや、自分のことなのにびっくり(笑)。

時間が経つのは早いです。

 

このところ、仕事が立て込んでいてバタバタです。

そのうえ、風邪で体調を崩したり…。

困ったものです。

 

まあ、ともかくどう考えようと本番は明日なのです。

サブ4を実現できるか、否か。

その確率が私の脳内で算出した数字によると

(つまり出鱈目な数字です)30パーセント。

 

といいますのも、この前の土曜に最後のロング走を

行ない、30キロくらいややゆっくり目に走ったのですが、

やけに体が重く、調子がよくありませんでした。

それで、自信を失ってしまったと…。

 

100キロマラソン前、完走する自信は今考えると結構あった

ように思います。

未知の領域なので、自信というほどのものではありませんが、

僕の頭の中のイメージでは五分五分よりちょっといい感じでした。

 

でも、今回は自己評価が低い。

練習をさぼったわけではないけれど、それほど熱心だった

わけでもない。

100キロのときは、それこそ必死で(楽しみながら)

練習をしていた記憶があります。

 

練習と本番は違いますが、練習の量と質は、

本番に挑むに際して、どれだけ不安を払しょくし、

自信をもてるかというところに影響してくるのだな、と思います。

 

まあ、走る前からごちゃごちゃ言っても仕方がない。

とにかく本番前日、自分なりのベストは尽くした、

と思って(思い込んで)本番に挑みます!

 

ああ、今日は皇居ランの日でしたが、さすがに明日の朝が

早いので参加できず。

ジョグで1周はちょうどいい前日練習になるけれど、

みんなとそのあと飲みに行けないのはつらい。

行けば、絶対行ってしまうので、自粛(泣)。

 

かなり厳しく、つらいレースになるのは間違いありません。

挫けず、ゴールを目指します。

味スタ6時間耐久リレーマラソン

(掲載日:2013年12月26日)

先週の土曜日、味の素スタジアムで開催された

6時間耐久リレーマラソンに参加してきました!

2013-11-09 09.46.19.jpg

あいにくの寒空の下でしたが、1万人?くらいの参加者の

熱気で、賑わっておりました。家族で参加している方もいるようで、

いろいろな楽しみ方ができるのが、リレーマラソンの醍醐味ですね。

 

チーム☆挫けない力メンバーのみなさんと2チーム、

総勢、14人で参加。

チーム分けは、初心者メインの「ゆるくチーム」と

経験者メインの「まじでチーム」。

563693_10202151463329086_671599279_n.jpg

1461223_10202151463489090_660928731_n.jpg

この辺のアイデアや、チーム分け、事務処理など

またまたSさんやMさんに甘えてしまって、私、参加するだけ…。

 

レースは、12キロのコースを6時間以内に何周できるかを

争うもの。ま、争いといっても、皆さんそれぞれのペースで

愉しんでいるようでした。

本当に優勝を狙うようなチームは、レベルが違う。

 2013-11-09 14.52.22.jpg

(タスキ受け渡し地点から撮影。みなさん必死!)

とはいえ、私は一応「まじでチーム」に参加し、

参加チーム中、全体の四分の一くらいには上位に入りたいね、

と話しており、いざ、タスキをつなぐレースが始まると、

みんなガチで走るわけです(笑)。

2013-11-09 14.53.52.jpg

(コースは味スタの周りを1周。余裕がないくせに、撮影しました・笑)

さすがに手を抜くわけにはいかず、

お蔭さまで、大田原に向けたスピード練習ができました。

自分一人ではこんなに早くは走れないので…。

 

1周してしまうと、少し空き時間ができるので、

チームの方々がもってきてくれたおにぎりをいただいたり、

お菓子をいただいたり、いろいろランニング談義をしたり、

ちょっとしたピクニックのような気分。

これで暖かければ最高でした。

2013-11-09 13.17.36.jpg

(おにぎりだけでは足りず、出店で販売していた横手焼きそばを購入♪)

で、私は四番手で出走していたのですが、制限時間の

16時前に、私の前を走るMさんがスタジアムに姿を現わしました。

みんなで、受け渡し地点に下り、最後のタスキを受け取るはずが…

なんと、5分前に制限時間が…。

 

むむ、残念でした。

事前に確認しておけばよかったのですね。

結局、私は5周したことになり、計10キロのスピード

トレーニングができたことになります。

 

でも、「挫けない力」編集担当の私にタスキをつなごう、

なんて、みなさん嬉しいことを言ってくれて、

本当に嬉しく思いました。

ありがとうございます!

 

で、その後は駅を移動して、居酒屋で飲み会。

女性比率が高いので、両手どころか前にも花ばかり。

鼻の下を伸ばしながら、ええ歳のおっさんは喜んでおりました(笑)。

いい感じで酔って、面白い話が満載でした。

 

仲間と楽しく走って、陽気に杯を交わす。

これ以上に楽しいことって、なかなかありませんね。

今更ながら、ランニングという趣味に感謝!

富士五湖再チャレンジ? & チーム☆挫けない力の底力

(掲載日:2013年12月26日)

珍しく?二日連続の更新。

さて、私、来年4月に再びウルトラにチャレンジします!

…舞台は去年100キロ走った富士五湖。

で、距離は72キロ。

…?

 

そうです、72キロ。

いや、112キロではなく72キロ(汗)。

すみません! 正直ひよりました。

昨年より28キロ距離が縮みました。

まあ、これには(それなりに)訳がありまして。

2013-11-07 17.07.37.jpg

(先日入金済ませて、晴れてエントリー完了!)

 

話変わって、ここ最近のチーム☆挫けない力の活動と、

みなさんのモチベーションの高さ、継続性には脱帽です!

皇居ランは今も二週に一度のペースで開催。

けん引役を買って出てくれているSさんの献身も大きいと

思います。

 

さらに、お台場のリレーマラソンや、ハーフに多くの

メンバーが参加し、好成績を収めています。

そのうえ、有志が富士登山に行ったり、

朝大学の別クラスとの懇親イベント、

名古屋のウィメンズマラソンへの参加などなど、

いろいろなイベントや自主発生的なランニング会などが

目白押しなのです。

(家族持ちの私、なかなか思うように参加できてません。

本当は、全部参加したいのですけれど)

 

石田さん、白戸さん、生徒たちはお二人の教えを実行し、

もしかしたら、それ以上に自主的にランニングを楽しんで

いますよー!!!

 

ちなみに、チーム☆挫けない力とは、

丸の内朝大学の春学期、石田さんと白戸さんが講師を務めた

「挫けない力養成講座」から、自主発生的にできた

受講生の集まりです。参加率も8割くらいはあるのかな。

これ、すごいことです。

私もどさくさに紛れて?参加させてもらっています。

2013-04-25 08.10.42.jpg

(朝大学、白戸さんのフィールドワークの様子です)

 

最近の皇居ランに、私は参加できていませんが、

FBを見ると、ほとんど走る習慣のなかった人が

皇居を2周したり、ハーフやフルマラソンに参加表明したり、

本当にその成長というか、楽しみながら習慣を身に着けていく過程が

愛おしいほどすごいんです。

 

編集担当の私としては、そんなみなさんの姿がまぶしく、

同時に、このコンテンツの確かさが実証されているのを

目の当たりにして、驚きとともにすごい嬉しさを感じています。

授業が始まった頃は、こんなになるなんて想像もして

おりませんでした。

 

そんな流れのなか、Sさんの発案で、72キロにチャレンジしよう

という話になり、当然、私も参加することに。

しかし、100キロはさすがに前回で燃え尽きた感じがしているので、

今回は72キロのエントリーにしました。

実際、あのとき以上の練習は現時点ではちょっと無理…と判断。

2013-11-06 22.36.28.jpg

(ちなみに、現在の体重。風邪でダウンしていたので、その影響でうまく

減ってます・笑。大田原に向けては好材料)

 

スケールダウンしたとはいえ、72キロだってもちろん大変です。

出るからにはいい記録を目指して頑張ります!

ただ、石田さんはどんどんチャレンジアップされて、

これから南極マラソンにチャレンジ。

うーん、ちょっと私は弱腰すぎでしょうか?

白戸さんには怒られそうだな…。

 

この72キロ、すでにチームから数名が参加表明。

フルマラソン未経験者の?さんも参加するとか。

女性も数名参加するようだし、みんな本当に尊敬します。

クラス委員を務めてくれた女性のMさんは、

112キロにチャレンジするとか。

もはや、私には神に見えます(笑)。

 

そんなわけで、ともかく私、72キロにチャレンジです!

大田原マラソン、黄色信号?

(掲載日:2013年12月26日)

先日、と言っても一週間以上前ですが、

石田さんの南極アイスマラソン壮行会に参加させていただきました。

石田さんと久々にお目にかかり、少しお話しました。

2013-10-25 20.57.59.jpg

パーティーは知らない方ばかりでしたが、

気さくにお話してくださる方が多く、

石田さんとサハラ250キロを走った方とも知り合いになれました。

楽しい壮行会でした。

 

いよいよ、南極行ですね。

石田さん、がんばってください!

そしてチーム極みのみなさんも!

 

…さて、お久しぶりです。編集Fです。

このところ、仕事はバタバタ、プライベートも風邪をこじらせ

ガタガタ…なかなか気持ちが落ち着きません。

 

まあ、仕事は100パーセント私の責任で、

バタバタなのはよくあること(開き直りです)なので、

これはまあ少しずつクリアしていくしかありません。

 

問題は、この土曜日から風邪で体調を大きく崩してしまったこと。

実は、まず子どもが風邪をひき、嫁が続き、最後に私…という、

家族総倒れ(笑)の惨状でございました。

 

土曜日の夜、いつものように21時くらいに家を出て、

この日はややゆっくりと3時間走るつもりでした。

2時間から3時間近くのやや早めのペースのランニングは

数週間前からできていたので、距離を走ろうと考えていました。

 

すると、どうにも体が重く、息が上がってきました。

それでも、30分ほど走れば慣れてくるかなと思い、続行。

でも、すぐにこれは風邪がうつったな、と気づき、

45分くらいで折り返しました。

 

その後は、かなりしんどくなったけれど、立ち止まると

身体が冷えて、逆にまずそうだったので家の近くまで

走り続け、結果1時間半のランニング。

目標の半分でした。

 

その後は、だんだんとお腹を下し、気分も悪くなって、

嘔吐をずっと繰り返しておりました。

で、火曜に出社するまで、ほぼ横になってダウン状態。

折角の休日が…いや、今月23日の大田原に向けての練習が…。

 

さすがに精神的にもダウンしてしまいました。

ようやく今日くらいから普通に食事がとれるようになり、

普段当たり前に享受している「健康」の有り難さに

心から感謝!

 

しかし、今日は挫けない力チームの恒例皇居ランの日でしたが、

まだ体調が戻らないのでキャンセル。

前回も仕事で参加できず、二回続けてのキャンセルはさすがに

落ち込みます。

 

まあ、とにかく大田原までいよいよ残すところ二週間弱。

正直、かなり不安です。

100キロの練習で走った荒川以来のフルマラソン。

上積みがあまりできていないと感じています。

 

まあ、でもあとは本番勝負。

4時間というスパルタンな制限時間。

行けるところまで行って、ダメならダメでまた勝負しようか

そんなふうに考えております。

« 2013年10月 | メインページ | アーカイブ | 2013年12月 »
『挫けない力』特設サイト 仕事にRunが効く!!
当ブログのご紹介

1月中旬発売予定の『挫(くじ)けない力』(仮)の紹介ブログです。
新着情報、書籍内容の紹介、編集こぼれ話、そして担当編集Fの「過酷…(-_-;)100キロマラソンへの道のり」などを随時更新していきます!
30代~40代のビジネスパーソンの方、特に運動初心者、ランニングに興味のある方必見です。
ランニングやウォーキングなどを、行動科学の「続ける技術」(@石田淳)で、楽しみながら習慣化し、ビジネスでの成果、心身の充実、生きる喜びを一緒に実感していきましょう。

検索