すべての女性に贈る こころマガジン
月刊「清流」2025年3月号
2025/2/01発行 定価770円(税込)
月刊清流は書店ではお求めになれません。
以下のサイトからご購入できます。
【第1特集】ゆる~くがんばる
がんばることはすばらしいことですが、日本人はどうしてもがんばり過ぎてしまいがち。人は誰でもゆったり歩くときもあれば、力いっぱい走るときもあるのです。上手に使い分けられるコツを考えてみませんか。
- 玄侑宗久
-
網の目のように広がる縁を見つめてみよう
- 川内 潤
-
「親不孝」でもお互いが幸せでいられる介護を
- 岸本葉子
-
自分らしい家事で自己肯定感もアップ
- たなか れいこ
-
自分を主役にして食べたいものを作る
- 中山庸子
-
「やめる」ことで育まれていく幸せな時間
こころのヒント
- 安芸正宏
-
あいまいではいけませんか?
【第2特集】世界に誇れる! ジャパンシルクと横浜産のスカーフ
世界でもトップ品質の日本のシルクの魅力に迫ります。伝統の中に息づく国産シルクのよさを再発見してみましょう。
- 石鍋由美子/稲葉みちよ
クローズアップ!
千住真理子さん(ヴァイオリニスト)
今年デビュー50周年を迎える、日本を代表するヴァイオリニストの千住真理子さん。国内外で精力的なコンサート活動を行う一方、被災地などへのボランティア活動も熱心に続けられています。愛する音楽・クラシックへの思い、これから目指すものなどについてうかがいました。
エッセイ&読み物
- 沖藤典子
-
笑う門には友来る
「恋文か遺書か、それが問題だ!!」
- 大橋洋平
-
しぶとく気ぃ楽に生きる
「やり切らなくてもいいんです」
- 大石 智
-
認知症とともに歩む
「新しい認知症治療薬がもたらすもの」
- 稲垣えみ子
-
死ぬ練習帖
「歩いて行ける範囲で生きる」
- 西村麒麟
-
きりん歳時記
「涅槃(ねはん)」
- 研 ナオコ
-
タテマエなしで、飾らず生きる
「ファッションは自分好みを貫いて」
- 黒木 瞳
-
甘くない話
「玉石混交」
- 村井理子
-
縁あって義理親子(おやこ)
「どうする? 義理の両親との同居」
- 残間里江子
-
里江子の本音
「『後期高齢者』という言葉」
- 通崎睦美
-
ふだん着の京都通信
「店主の個性が光る書店」
- 川添 愛
-
私的パワーワード辞典
「予測されない」
- 山本淳子
-
紫式部からあなたへ「ことばと心」
「支え合って生きる」
- 山口謠司
-
美しい人になるために
「危機的状況との向き合い方」
企画連載
-
日本の百選いろいろ「日本の音風景100選」
- 井上 順
-
いつも心にスマイルを!「『ピース!』サインの雛人形」
-
いまも愛される100年商品「キユーピー マヨネーズ」
- 池田佐和子
-
100歳まで動ける体を目指すエクササイズ「ヒップクロスオーバー」
- おばあちゃん
-
今日も楽しくシルバー川柳「年だから失敗しても許される」
- 田辺ゆり
-
花で暮らしにときめきを「ミモザ」
- 小松由佳
-
その先にある「光」を探して「シリアの子供の故郷の記憶」
- 宇田川一美
-
楽しく書ける 筆ペンゆる文字講座「整理整頓のゆる文字」
-
巴水(はすい)と歩く名画の旅「大阪 道頓堀乃朝」
- 小倉ヒラク
-
日本全国発酵の旅「はじまりの酒」
- 杵島直美
-
次世代へ伝えたい味「いちごジャム・甘夏マーマレード」
- 伊熊奈美
-
美髪に導くヘアケア・レッスン「頭皮トラブル~薄毛・抜け毛」
- 沢村香苗
-
「いま」を見つめる「『おひとりさま』が安心して暮らすために」
- 堀尾眞紀子
-
著者に聞く/読書なび
-
定期購読のご案内/こころの広場
月刊清流は書店ではお求めになれません。
以下のサイトからご購入できます。